2020年02月02日(日)
試合結果 [観戦記]
本日の試合結果です。
■練習試合4念ん
◇曉星小
●曉星 2-1
●ロッキー 5-1
●一之江 3-2
Posted by nobeshima at 19時02分 パーマリンク コメント ( 0 )
2019年10月05日(土)
試合結果 [観戦記]
本日の試合結果です。
■練習試合5年
◇10/5(土)
●東一 19-0(4本合計)
Mさんから写真が届きました。ありがとうございました。
■練習試合6年
◇10/5(土)
●東一 19-0(4本合計)
Yさんから写真が届きました。ありがとうございました。
■練習試合1年
◇10/5(土)昭和島
●フェニックス品川 18-6
■練習試合キンダー
◇10/5(土)昭和島
●フェニックス品川 2-22(9本合計)
Yさんから写真が届きました。ありがとうございました。
Posted by nobeshima at 16時12分 パーマリンク コメント ( 0 )
2018年11月10日(土)
全日本U-12サッカー選手権東京都大会 [観戦記]
本日の試合結果
■全日本U-12サッカー選手権東京都大会6年生
◇赤羽の森スポーツ公園競技場
1回戦
●なかのSC 2-2(PK2-1)
2回戦
●FC大泉学園 0-1
この試合を見てまいりました。
1試合目。
2-1とリードしてこのまま終るかと思っていましたが、後半終了間近に同点にされてしまいました。一瞬の気の緩みをつかれた失点だったと思います。最後まで緊張感を持って戦うことの大切さを痛感した試合でした。
その後のPK戦ではキーパーの頑張りもあり、どうにか勝つことができて良かったです。
2試合目はTリーグの強豪相手ですが、全員気持ちの入ったプレーを見せてくれたいい試合だったと思います。結果は0-1、善戦と言っていでしょう。しかし、善戦したけれど勝てなかったことは、やはりチーム力の差なのでしょうね。
このチームの都大会は終わってしまいましたが、卒業までの数ヶ月悔いの残らないサッカー生活を送ってください。
最後のタイトル、大田区長杯の優勝を願っています。
Posted by nobeshima at 17時25分 パーマリンク コメント ( 0 )
2018年05月06日(日)
8ブロックU-12リーグ [観戦記]
昨日ガス橋Gおこなわれた8ブロックU-12リーグ戦を見てまいりました。
結果は以下の通りです。
●スカイFC二砂 3-1
●江東FRIENDLY 0-1
2試合目の1点はキックオフ直後に取られたものです。
試合の入り方が甘かったと言わざるを得ません。緊張感を持って試合に入らないとこのようなことになってしまいます。要反省ですね。
点が取れなかった原因はいろいろあると思いますが、中盤でボールが収まらなったことも原因のひとつでしょう。
バックから中盤にボールが入っても、ボールを失ってしまう場面が多く見られました。あれでは攻撃を組み立てることができません。
残りの試合、がんばりましょう。
Posted by nobeshima at 17時34分 パーマリンク コメント ( 0 )
2018年04月30日(月)
バーモントカップフットサル選手権8ブロック予選 [観戦記]
本日開催されたバーモントカップフットサル選手権8ブロック予選を見てまいりました。
結果は以下の通りです。
●JスターズFC 2-3
●松仙FC 3-0
●港南FC 4-1
1次ラウンド敗退になってしまいました。
フットサルではサッカーと違いゴールが見えたらシュートを打つ積極的なプレーが必要となりますが、きれいな形からのシュートにこだわり過ぎたのか、打てる時に打たないシーンが目立ちました。
さらに試合時間が少ない中、時間をを掛けず、ボールを早くゴール前に運ばなければいけませんが、その点も工夫が足りなかったと思います。
5/5に開催されるU12リーグに気持ちを切り替えて臨んでください。
Posted by nobeshima at 17時06分 パーマリンク コメント ( 0 )
2018年04月29日(日)
8ブロックU-12リーグ [観戦記]
本日辰巳Gで行われた8ブロックU-12リーグ戦を見てまいりました。
いよいよ始まったリーグ戦、結果は以下の通りです。
●ドリームスSC 3-0
●立会D FC 4-1
まずは2連勝でスタートできたことはよかったです。
このチームの試合はずいぶん久しぶりに観戦しましたが、素晴らしい成長が見られた選手が何人かいました。しかし先発選手の中にも思ったようなプレーができていない選手もいました。
控えが9人もいる選手層の厚いチームですから、うかうかしていられません。先発を外されないよう危機感を持ってプレーをする必要があります。
逆に今日先発できなかった選手たちにも、頑張ればすぐにチャンスがあるということです。ある意味、チームを強くする最高の状態と言っていいでしょう。
もう一段上の高みを目指して、チーム一丸で頑張ってください。
Posted by nobeshima at 20時25分 パーマリンク コメント ( 0 )
2018年04月01日(日)
ハトマークフェアプレーカップ第8ブロック予選 [観戦記]
昨日、八潮多目的Gで行われたハトマークフェアプレーカップ第8ブロック予選を見て参りました。
負けられないトーナメント戦で、まずは2連勝、良かったです。
3年になってからこのチーム見たことはほとんどありませんでしたが、攻守に渡ってタレント揃いのいいチームですね。
さすが大田区3年生大会で優勝したチームだけのことはあります。
そんな中、気になることもいくつかありました。
1.あと一歩の詰めが甘い場面が多くあり、ボールを奪いきれず相手優位になってしまう。
2.ゴール前でいわゆる「お見合い」をしてしまい、ピンチを招いてしまう。
3.クリアすべき場面できちんとクリアーできていない。
4.簡単にプレーすべき所で球離れが悪くチャンスを潰してします。
いろいろと書きましたが、まだ3年生ということを考えれば十分なレベルのチームだと思います。
トーナメントを勝ち残り、絶対に都大会へ行きましょう!
Posted by nobeshima at 07時59分 パーマリンク コメント ( 0 )
2017年07月23日(日)
8ブロックU12リーグ [観戦記]
本日辰巳Gで行われた8ブロックU12リーグ戦を見てまいりました。
結果は1勝1敗でした。
●Jスターズ 1-0
●品川SJC 0-3
選手たちはがんばっていたと思います。
しかし、強い相手に勝つためには更なるがんばりが必要になります。もう1歩のがんばりですね。
残り試合、やり切ってください。
その他の試合結果
■深沢FCカップ3年
◇世田谷区砧公園小サッカー場
予選リーグ
●王禅寺 0-1
●深沢 0-0
●砧南 2-0
決勝トーナメント
●TDFC 1-2
●カルパ 4-4(PK2-4)
*4位
■練習試合2年
◇7/23(日)蓮沼
●調布イーグルス 3-13(10本合計)
昨日の試合結果
■練習試合3年
◇京浜島G
●清和イレブンSC 4-1(2本合計)
●東門前ファイターズ 10-0(2本合計)
●仲六キッズFC 3-1(3本合計)
■練習試合2年
◇目黒区立東根小学校
●東根JSC 29-10(8本合計)
■練習試合1年
◇目黒区立東根小学校
●東根JSC 37-4(10本合計)
Posted by nobeshima at 16時24分 パーマリンク コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】